こんにちわ。3時です。
おやつ食べましたでしょうか。
いつも本屋の店頭をこっそり抜け出して散歩をしている長谷川です。土日は叔父である店主と、はせしょのかげの大黒柱Sくんがお店をやってくれていて
ぼくは概ね空をみたり散歩したり人にあったり
いまみたいに田んぼの脇に座り込んで本を読んでたりしています。
当初
お店らしくと思って
はたまた
本の声を
本屋の本音を
などと思っていたブログですが
あまり記事を書かなくなって何年も経ってしまいました。
その間にツイッターやフェイスブックが浸透して
人と人、人と言葉が近づき
同時に距離を失ったようにも感じていました。
ツイッターやフェイスブックの均質なフォーマットがプログラムのように見えてきたり
テクノロジーの浸透にフウフウ言っています。
そんな時
ふと思い出したブログ。
なんだかこっちの方が本みたいな気がしてきました。
突然目の前にあらわれるようなこともなく
いつも朗らかにそこにあって。
開いても開かなくても
静かでおおらかな友達のような。
それで
また個人的なこと書いてしまうと思うんですが
もともと
個人的にはじめたものでもあったブログだったので
どうせ
いつも三日坊主だし
しばらくおしゃべりさせてください。
にっきのようなもの
かぜがきもちいいので
ちょっと座りましょう。
そんな気持ちです。