上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
のほほんのみなさま こんにちわ。
先日いたらない司会をしたハセガワです。
その後いかがお過ごしでしょうか。
私はトークパートや進行の不備で西尾さんや皆さんを困らせたことが堪えて
あれからしばしずーんと凹んで考え込んでいました。
じーと考えて
うーと考えて
考えて考えたその先に
なんとなく
のほほん
が見えてきました。(ような気がします)
それからは
どんと仕事の山がそびえても 楽しいルートを見つけて 景色を楽しみながら登れるようになりました。
ゆっくり大事なものを眺める時間がふえました。
中身が減ってカバンが小さくなりました。
畑や原っぱを見かけるようになりました。
遅刻が少しふえました(笑
本が読めるようになりました。
あまりこどもを叱らなくなりました。
たくさん話すようになりました。
ちいさな声がきこえるようになりました。
のほほん は
なにもしない というよりは
余計なことをしないこと
かな
という言葉を西尾さんはおっしゃっていました。
のほほんはずっとつづいているようで
詩のこと
お茶のこと
どんぐりのこと
ぐるぐる
ぼんやりかんがえます。
みなさまの
日々のすきまにも
のほん ほほん とゆっくり響きますように。
西尾勝彦さんのブログ
粥彦 にて
水無瀬のほほん散歩 はつづいています。
スポンサーサイト