
「マイブック 2012年の記録」(新潮社)
何を書くも自由です。その日のことをあなたらしく表現してください。
文庫サイズもうれしい一冊。今年はこれを買うことにしました。
「ろうそくの炎がささやく言葉」 管啓次郎/編 野崎歓/編 (勁草書房)
ろうそくの炎で本を読もう。
朗読のよろこび、東北にささげる言葉の花束。31人の書き手による詩と短編のアンソロジー。
入手困難のところ版元のご助力により小部数ですが入荷しました。
「本へのとびら 岩波少年文庫を語る」 宮崎駿/著 (岩波書店)
宮崎駿おすすめの岩波少年文庫を50冊紹介。あわせて自らの読書体験、児童文学の挿絵の魅力、そして震災後の世界についてなど、本への、子どもへの熱い思いを語る。
「モンキービジネス vol.15(2011Fall)最終号」 (ヴィレッジブックス)
最終号は新訳 「トム・ソーヤーの冒険」。柴田元幸、責任編集これにて完結。
「ブエノスアイレス食堂」 カルロス・バルマセーダ/著 柳原孝敦/訳 (白水社)
アルゼンチン・ノワール」の旗手による異色作。
「鉱物見タテ図鑑 鉱物アソビの博物学」 フジイキョウコ/編・著(Pヴァイン・ブックス)
天然石の造形美を見立てて、遊ぶ標本BOOK。

「BOOKUOKA 2011 パンフレット」
送っていただきました!
島本店・駅前店、レジ前に置いてありますので立ち読みしてくださいね!
面白いですよ~
BOOKUOKA2011 → ●