テーマは「たいせつな人に贈る 本 と 気持ち」。
当店から選書しました贈る本リスト、本と一緒に楽しめるおすすめCDの紹介に加え、
今回も地元の方から頂いた書評やミニコラムを掲載しています。
紙面で取り扱った本を並べた、”みんなの本棚”も設置いたしました。
店内入って右手にございますので、是非とも新聞片手にお立ち寄り下さい。
新聞はレジ前と、”みんなの本棚”に置いてあります。
うっかり切らしているときは店員までお申し出下さい。
<当店選書の贈る本について>
この度の選書では、敢えて大人同士が贈りあえるような本を中心に選んでいます。(お子様向けの本もございます。)
本を贈るというとちいさなお子様に贈るイメージが強いのように思います。
実際、店頭でも子供さんへのプレゼント包装を受け賜ることがほとんどです。
しかし大人が大人へ本を贈ることもとても素敵な行為だと思います。
僕自身、もらった本はずっと手元にありますし、何年かしてふと手にとってにんまりと嬉しい気持ちになったりもします。
本を贈るとき、その人のことを思って本当に一生懸命に選びます。
本を贈るという行為は思いを伝えるためのひとつの方法ではないでしょうか。
あなたの思いは、本に込められてたいせつな人のもとに何十年と残るかもしれません。
たいせつな人に本を贈る。
是非、一度お試し下さい。
あなたの伝えたい気持ちにあなた自身が気づくかもしれません。
それでは、皆様のご来店お待ちしております。
粗末な仕上がりではありますが新聞の感想なども是非ともお聞かせ下さい。
新聞贈る本選書より
どんなに小さな子でも愛を持っています。愛って本当にあたたかい。
そんな素敵な絵本です。地面のぬくもりを再確認するフレーズなんて最高です。

素敵な音と出会える。「ハアさんのCDコーナー」ができました。
フィールドレコーディング、民俗音楽、クラシック・・・・というジャンルに捉われず、愛を放つ音楽がたくさんあります。
めったにお目にかかれないものがセレクトされていてかなりお薦めです。
スタッフにお申し出いただければ視聴も可能になっていますのでお気軽にどうぞ。
(火曜日、水曜日は担当不在のため誠に勝手ながら視聴お休みさせていただいております)
